今回は泉南市のお客様で、
『リカバリの途中でフリーズしてどうにもならない。』
とのことで訪問しますと・・・
確かに毎回リカバリ中に止まります、しかもパラメータは決まって25%付近。
機種はNEC VL570 Vista Home Premium、購入されてちょうど1年が過ぎた時期(詳しくは13ヶ月)で策略のようにも感じます。
Ghostはちゃんと起動してますが・・・エラーログが出ました。
『リカバリデータが読み取れません:英語』みたいな感じの。( ̄Д ̄;;
うむむ、HDD内のリカバリ領域で障害??
私:『あの~リカバリディスクを作成はされないですよねぇ?』
御依頼主:『なんですか?それ?』
リカバリ途中のPCでリカバリディスクは未作成とのこと。
『どうしろと?(ノ ̄□ ̄)ノ』
原因は十中八九ハードディスクの障害でしょうね。
でも、リカバリ領域は通常ではあんまりアクセスしない領域のはずなのに・・・基盤不良?
結局、ハードディスクの交換の上【PC98-NXシリーズメディアオーダーセンター】に依頼の上での復旧か・・・。
とにかく、すったもんだで復旧+メモリの増設にて納品完了ですが、後味悪い。
リカバリ領域の用意されたモデルでリカバリディスクは自分で作成というパソコンが非常に増えております(策略のようにも感じます)ので、皆様いざという時のために事前にリカバリディスクは作成しておきましょうね。
(´ヘ`;)